とっちりとん

とっちりとん
とっちりとん
俗曲の一。 江戸時代, 文化年間(1804-1817)頃のはやり唄。 幕末に初世都々逸坊扇歌が寄席でうたって以後, 明治にかけて流行した。 とっちりとん節。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем сделать НИР

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”